本サイトはプロモーションが含まれています。
PR

【推しが欲しい人向け】推しの作り方、見つける方法やおすすめジャンルを紹介

推し活

「まわりは推しがいて楽しそうだけど、私には推しがいない…」

「推しが欲しいけど、どうすれば良いのかわからない」

このような悩みを抱えている人はいませんか?

この記事では「推しを見つけたいけど見つからないよ!」という方にむけて、

推しを見つける方法やおすすめのジャンルなどを紹介しています。

それでは詳しく見ていきましょう!

推しが欲しいという人に伝えたいこと

このページを見てくれている人の中には、「今まで推しがいたことがない」という人や、「新しい推しが欲しい」という人などがいると思います。

推しができる瞬間というのは人それぞれで、「一目惚れした」という人もいれば、

「見ているうちに段々と好きになっていった」という人までさまざまです。

ちなみに私はどちらも経験したことがあります。

このような経験から推しを見つけるために1番大切なことは、

先入観を持たずにまずは行動してみるということだと思っています。

推しがいることのメリット・デメリット

メリットとデメリットを比較する女性

メリット

活力になる

推しがいると学校生活や仕事など日常生活を頑張ろうと思えます。

頑張っている推しを見て、自分も頑張ろうという気持ちになるという正のループが起こります。

興味の幅が広がる

推し活をしていると新しい発見があることがあります。

例えば推しの趣味がスポーツだとしたら、そのスポーツに興味を持つことがあるかもしれません。

他にもコンサート等のために遠征をする場合、

色々な場所に遠征するうちに交通手段や地理等に詳しくなったり、旅行が趣味になることもあるでしょう。

デメリット

お金がかかる

1番の問題がこれだと思います。

推す対象によって必要経費は異なってきますが、どれも少なからずお金がかかります。

はまり過ぎるとしんどくなる

はまり過ぎると、「あの人と比べてグッズを全然集められてないな…」等、人と比べて辛くなってしまうことがあります。

また、推しが炎上や引退などをする可能性もあるので、このような状況になった場合も注意が必要です。

「推し疲れ」の原因や対処法については下記記事で紹介していますので、気になる人はチェックしてみてください。

推しの見つけ方

双眼鏡を持ってなにかを探しているいる手

推し活をしている人の話を聞いてみる

推し活をしている人は話を聞いて欲しいと思っている人が少なくありません。

布教したいと思っている人も多いでしょう。

最初は興味がないと思うものでも、まずは話を聞いてみることをオススメします。

話を聞いたりしているうちに興味がでてきたり、新しい発見があるかもしれません。

動画配信サービスを利用する

動画を再生するアイコン

動画配信サービスはさまざまなジャンルを手軽楽しめるので、推しを見つけたい人は利用してみることをおすすめします。

ただ動画配信サービスも種類が多いので、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

サービスによって視聴できるジャンルや価格なども違うので、目的に合ったものを選んでみてください。

推しを見つけたい人にまずおすすめのサービスは、U-NEXT ※1です。

月額2,189円(税込)で、見放題作品の視聴200誌以上の雑誌読み放題サービスが利用できます。

見放題作品数が多く、邦画や洋画・国内外ドラマ・アニメ・音楽ライブ・舞台・スポーツなど

視聴できるジャンルも幅広いところが魅力です。

2024年11月度のGEM Partners株式会社の集計において、主要動画配信サービスの中で、

主要6ジャンル(洋画、邦画、海外ドラマ、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメ)総数で

「見放題作品数No.1」を獲得しています。

31日間は無料でお試しができ、特典として600円分のポイントももらえますよ!

無料トライアル期間後は毎月1,200円分のポイントがチャージされます。

ポイントは、電子書籍の購入やポイント作品の視聴、映画チケットに交換するなどの使い方ができます。

※1 本ページの情報は2025年2月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

イベントに参加してみる

ペンライトを持って楽しんでいる女性

コンサート等のイベントが行われている場合は、実際に参加してみることをオススメします。

個人的には、映像で観ることと実際に体験することは感動が全く違うと感じているからです

私の体験談を1つ紹介したいと思います。

ある時期にはまっていたゲームがあり、そのゲームの舞台が行われていました。

当時の私は舞台にはあまり興味がなく、チケットは取りませんでした。

同じゲームをしている友人から舞台に誘ってもらい、とりあえず行ってみるかという気持ちで観に行くことにしました。

実際に体験してみると、こんな楽しいコンテンツがあったのかと感動したのを覚えています。

今まで推しは2次元にしかいなかったのですが、今では3次元に推しができました。

このような経験から、興味の持てないものでも実際にやってみる(行ってみる)ということは大事だと思っています。

昔好きだったことをもう一度やってみる

エンタメには映画、ドラマ、アニメ、スポーツ、お笑い、音楽、ゲームなどさまざまなジャンルがあります。

多くのジャンルの中から推しを見つけるためには、「自分が何に興味があるか」を知ることが大切です。

もし「興味があるものがない」という人は、昔好きだったこと(もの)を思い出してみましょう。

例えば、子供の頃はよくアニメを観ていたけれど今はまったく観なくなった。

そんな人は昔好きだったアニメをもう一回観てみましょう。

そうすると昔とは違った新たな発見があり、もう一度はまるきっかけになるかもしれません。

推しを見つけるのにおすすめのジャンル8選

推しが欲しい人におすすめのジャンル

漫画・アニメ・ゲーム等キャラクター

漫画やアニメを観たりゲームをしてみると推しが見つかるかもしれません。

アプリで無料で読める場合もあるので、試し読みしてみるのも良いのではないでしょうか。

動画配信サービスに登録してみることもおすすめです。

無料トライアル期間がある場合が多いので、自分にあったサービスを探すことができます。

DMM TVはアニメ関連作品が充実しているのでおすすめです。

下記記事では実際に利用してみた感想をまとめていますので、気になった方は確認してみてください!

\14日間無料体験!コスパ良くアニメを楽しみたいなら試してみて

声優

アニメを観たり、ゲームをしてみると良いでしょう。

最近の声優さんは歌手活動等をしている人も少なくないので、コンサートに行ってみるという方法もあります。

前述のDMMTVでは、声優番組やライブも配信されています。

2.5次元俳優

漫画・アニメ・ゲーム等(2次元)を原作とした舞台・ミュージカル(3次元)のことを2.5次元舞台・ミュージカルと呼びます。

2次元と3次元の間なので2.5次元と呼ばれています。

2次元も3次元も気になっているという人は2.5次元作品を観てみることをおすすめします。

おすすめの作品を下記記事で紹介していますので、ぜひ確認してみてください!

俳優・女優

映画やドラマで気になった俳優さん・女優さんを応援してみるのはいかがでしょうか。

SNSをやっている人も多いですよね。

舞台挨拶やファンミーティングなどがあれば行ってみるのもおすすめです。

歌手

音楽が好きな人におすすめです。

普段聴いていて気になった曲があれば、その方のほかの曲も聴いてみると良いでしょう。

ライブにも行ってみるとハマるきっかけになるかもしれません。

U-NEXTではライブ映像も多く配信されているので、気になる人はチェックしてみてください。

アイドル

楽曲を聞いてみたり、出演しているTVや映画を観てみたり、youtubeチャンネルがある場合はそちらを観てみると良いでしょう。

コンサートの映像を観たり、興味がわいてきたら実際に足を運んでみることをオススメします。

スポーツ選手

TVで試合を観たり、実際に試合を観に行ってみると良いでしょう。

周りの人と感動を分かち合いという人は、パブリックビューイングに参加してみるのもオススメです。

DMM × DAZNホーダイはスポーツを楽しみたい人におすすめのサービスです。

年間10,000試合以上をライブ配信するDAZNスタンダードと、

DMMTVの対象作品が見放題となるDMMプレミアムが一緒に楽しめるプランです。

月額3,480円(税込)で、それぞれ個別で申込するよりも毎月1,270円もお得!

YouTuber・VTuber

空き時間についYouTubeを開いてしまうという方は少なくないと思います。

そんな方はお気に入りのYoutuber・VTuberさんを見つけてみるのはどうでしょうか。

YouTubeは無料で観ることができるので、気軽に始めることができるのが魅力ですね。

推しが欲しい人はまず行動してみよう!

推しを見つけるために大切なことは、先入観を持たずにやってみるということだと思っています。

やってみて興味が持てなければ別のことに挑戦すればいいので、あまり気負わずに気軽な気持ちでやってみましょう。

推し活をしていると、「もっと早く推しのことを知りたかった!」と思うことがよくあります。

このような後悔を少なくするためにも、まず行動してみることをオススメします。

コメント