あなたは動画配信サービスを利用していますか?
動画配信サービスは多くの種類があって、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
値段や力を入れているジャンルもそれぞれ違いますし。
今回「DMMTV」を利用してみて感じたメリットやデメリット、評判などを紹介していきます。

筆者は、アニメや2.5次元作品が観たいという理由で「dアニメストア」を5年以上利用していました。
「DMMTV」は料金が一緒でアニメ関連以外にもTVドラマや映画の配信もあるので、利用してみようと思いました。
14日間無料体験ができるので気軽に始められるのも魅力でした。
実際に使ってみて、観たいと思っていた作品が多く配信されていてコスパも良くて、とても満足しています。
- アニメがたくさん観たい
- 2.5次元作品を楽しみたい
- コスパの良いサービスを利用したい
\ コスパ抜群!しかも14日間無料で体験可能 /
DMMTVの基本情報
月額料金 | 550円(税込) |
コンテンツ数 | 19万本以上 |
無料期間 | 14日間 |
視聴可能デバイス | スマートフォン・タブレット(iOS/Android) パソコン テレビ Amazon Fire TV Android TV PlayStation®4/PlayStation®5 |
同時視聴 | 4台 |
支払い方法 | クレジットカード DMMポイント キャリア決済 d払い auかんたん決済 ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い |
DMM TVは、DMMプレミアム会員になると見放題(一部有料もあり)で利用することができます。
DMM TVに有料会員登録すると、自動的にプレミアム会員となります。
プレミアム会員になるとDMMTVが見放題になるだけでなく、さまざまな特典を受けることができます。
「DMMプレミアムの特典は?DMMTVとの違いも紹介」で詳細を紹介しています。

例えば、プレミアム会員限定のローソン・ユナイテッドシネマグループで使えるクーポンを利用すると通常2,000円の大人料金が1,500円になります!
期間内であれば何度も使えるのも嬉しいポイントです。
月額料金が550円(税込)なので、これだけでほとんど元が取れますね!
DMMTVのメリット・デメリット

メリット
コスパが良い
DMMTVのメリットの1つがコスパの良さです。
価格に対して、サービスがとても充実しています。
まずは他の動画配信サービスと価格を比較してみましょう。
配信サービス | 月額料金(税込) |
DMM TV | 550円 |
dアニメストア | 550円 |
Amazonプライム | 600円 |
NETFLIX(広告つきスタンダード) | 890円 |
Hulu | 1,026円 |
U-NEXT | 2,189円 |
他のサービスに比べて安い料金で利用することができます。
「価格が安いなら作品数も少ないの?」という疑問をお持ちの人もいるかもしれません。

そんなことはありません!
価格は抑えられていながら、配信作品数はとても充実しているんです。
国内の映画・ドラマ・アニメの合計話数の国内見放題作品数はなんと業界第2位!(GEM Partners調べ/2024年10月調べ)
アニメの種類がとても豊富
DMM TVはアニメの種類が豊富です。
約6,000作品配信されており、その中で約4,900作品が見放題になっています。(2025年3月時点)
新作アニメカバー率は国内トップクラスを追求しているそうです。
さらにアニソン・声優さん関連の配信もあるのでファンには嬉しいですね。
オープニングとエンディングのスキップ機能もあるので、アニメを一気に観たいときに便利です。
「オタクがおすすめアニメとサブスクを紹介!」の記事でおすすめ作品を紹介していますので、見るアニメに悩んでいる人はチェックしてみてください。
2.5次元作品も多く配信
2.5次元作品は約500作品以上が見放題になっております。
地上波で放送される機会が2.5次元作品はほとんどないので、配信数が多いのは嬉しいですね。
ラインナップの一部は下記の通り
- 舞台『刀剣乱舞』シリーズ ※毎月4作品を入れ替わりで配信
- ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズ
- 舞台『あんさんぶるスターズ!』シリーズ
- 劇団『ドラマティカ』シリーズ
- MANKAI STAGE『A3!』シリーズ
- 舞台『魔法使いの約束』シリーズ
- ミュージカル『薄桜鬼』シリーズ
- 舞台『鬼滅の刃』シリーズ など
舞台『刀剣乱舞』シリーズはDMMTVで独占配信のため、観たい方はぜひチェックしてみてください。
「2.5次元舞台 おすすめ作品や配信サービスを紹介」ではおすすめ作品を紹介しています。
独占配信コンテンツもあり
DMMTVでは独占配信されている作品もあります。
ラインナップの一部は下記の通りです。
デメリット
TVドラマや映画の配信は少ない
DMMTVはアニメを中心とした動画配信サービスです。
そのためTVドラマや映画を目的にして登録すると、ラインナップに物足りなさを感じるかもしれません。
海外作品は特に少ない印象を受けました。
検索機能が使いづらい
実際に使ってみて検索機能が少し使いづらいと感じました。
特に気になったのは以下の2点です。
- 作品一覧が画像のみで表示されるため、タイトルが読みづらい(アプリ)
- 50音順で並べ替えができない。人気順・新着順・新しい作品順・古い作品順のみ(アプリ・ブラウザ共通)
前者はアプリでの使いづらさのため、ブラウザを利用する分には問題ありませんでした。
DMMTVの評判・口コミ

2.5次元作品狙いの方におすすめ
2.5次元作品を目当てに加入。2.5次元作品はほかのストリーミングサービスではそれほど多くアップされていないので、私にはちょうどよいサービスです。私のようなタイプに向けたであろうオリジナルコンテンツは、期待していたほどじゃなかったですけどね。ゲーム機で再生できる点は便利なポイント。モニターやスマホでは物足りないので、テレビで見られるのはかなり嬉しいです。問題はコンテンツにオリジナル性が少なく感じることです。舞台のようなほかであまりやっていないものを増やしてくれたら嬉しいんですけど、今後に期待です。
DMM TVの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)
使い勝手はいいけれど通信量に要注意
エンタメ系の動画配信にとにかく強いという噂なので、試してみようと加入しました。実際にプレイリストを見てみると、B級映画作品やアニメ作品が多いので楽しむことができます。アプリの使い勝手の良さ・動画の画質の良さ・オープニングをスキップできる点はかなり気に入っています。ただ、スマホで画質設定が自由にできないのはちょっと難点です。画質が良いせいでとんでもない通信量になってしまうからです。通信環境が悪いところでの再生がキツくなるのも問題ですね。
DMM TVの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)
高画質でアニメ見放題がありがたい
これまでにも他の有料動画サービスを利用していたのですが、見たいアニメの取り扱いがなかったので、乗り換えてみました。無料利用期間もあるので、気楽に始められたのが良かったです。無料利用期間も、他の有料動画サービスだと期間が短かったりしますが、DMM TVは30日あったので継続するかじっくり決められました。あとは、何と言っても画質が良いのが決め手でした。特撮ものも豊富なので、懐かしのアニメも含めて見たいアニメが全て揃っていて嬉しかったです。今のところアニメだけでお世話になっていますが、独占配信など気になる動画も出てるので、今後が楽しみです。
DMM TVの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)
充実したラインナップと快適な視聴体験
ラインナップが非常に充実していると感じました。映画やドラマ、アニメに加えバラエティ番組やドキュメンタリーなども取り揃えており、様々なジャンルのコンテンツが楽しめました。最新作だけでなく、過去の名作や幅広い年代層に向けたコンテンツも充実しており、見たいものが必ず見つかると思います。
DMM TVの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)
DMM TVの画質は非常に高く、快適な視聴体験ができると感じました。高画質にも関わらず、ストリーミング中にカクつきやロード時間の長さを感じることはほとんどありませんでした。視聴中に画質を自由に選択することができるため、通信環境が不安定な場合でも快適に視聴することができました。
DMM TVの登録方法

DMMTVに登録する際は、DMMアカウントに登録 → DMMプレミアムに登録という流れになります。
DMMプレミアムに登録することで、DMMTVが見放題(一部有料)になります。
- 「まずは14日間無料体験」をタップ
- DMMアカウントにログインor新規会員登録(※)する
- 支払い方法を入力する
- 入力内容を確認し、登録する
※DMMアカウントの新規会員登録方法
- メールアドレスとパスワードを入力し、「認証コードを送信する」をタップ
- 認証コードを入力し、「DMM会員登録する」をタップ
\コスパ抜群!しかも14日間無料で体験可能/
DMM TVの評判や口コミは? 実際に利用した感想を紹介 まとめ
5年以上dアニメストアを利用していますが、今回DMMTVも気になって利用してみました。
観たいと思っていた作品が多く配信されていてコスパも良く、とても満足しています。
特に2.5次元作品はレンタルできない場合も多く、
サブスクを利用する前は「観たいなら円盤を買う」という選択肢しかありませんでした。
しかしDMMTVは作品数が豊富で、気になってた作品が気軽に楽しめます!
今後も継続して利用していきたいと思えるサービスです。
ちなみにDMMTVとdアニメストアの違いが気になる方は、下記記事で紹介しています。
初めてDMMプレミアムに登録した人はDMMポイントが550ptもらえるので、
気になった人は試してみてください!
コメント