本サイトはプロモーションが含まれています。
PR

DMMポイントのおすすめ使い道TOP5!貯め方も紹介

商品・サービス

「DMMポイントをもらったけど、何に使えるの?」

「ポイントのおすすめの使い方はあるの?」

「ポイントの貯め方を知りたい」

このような疑問を持っている人はいませんか?

DMMポイントはDMMのサービスを利用すると貰えることも多く、「ポイントが残っている」という人もいると思います。

そんなあなたのために、DMMポイントのおすすめの使い道と貯め方を紹介します。

ランキングは、少額(DMMプレミアム登録でもらえる550ptが目安)から利用できることなどを基準にしています。

悩みすぎてポイントを失効することがないよう、ぜひあなたに合った使い道を見つけてみてください。

それではどうぞ!

DMMポイントのおすすめの使い道TOP5(該当項目にジャンプします)

DMMポイントは何に使えるのか

DMMポイントが使えるサービス

DMMポイントは、DMMの各サイトで使える支払方法です。

クレジットカード・電子マネー・コンビニ店頭支払いなどの決済方法でポイントをチャージし、商品やサービスを購入できます。

また、各種キャンペーンなどでもポイントを入手可能。

ポイントは購入分無料配布分があり、ほとんどのサービスでどちらも区別なく使用できます。

DMMポイントを使用できるサービスは下記の通りです。

※1 DMMTVの月額料金には、購入分のポイントのみ使用することができます。

DMMポイントおすすめの使い道TOP5(少額からでも利用可能)

DMMポイントおすすめの使い道

第1位 DMM TV

単品購入

DMMTVで単品購入する場合は、購入分・無料配布分どちらのポイントも使用することができます。

アニメを主軸に2.5次元舞台・バラエティ・映画・ドラマなど様々なラインナップが揃っています。

新作舞台のライブ配信なども行なっていて、気になる作品がきっと見つかるはず!

DMMプレミアム

DMMTVでは、月額550円でDMMプレミアムに加入することでアニメやエンタメ作品が見放題になります。

国内の映画・ドラマ・アニメの合計話数の国内見放題作品数はなんと業界第2位!(GEM Partners調べ/2024年10月調べ)

アニメや2.5次元舞台が特に豊富ですよ!

オタクがおすすめアニメとサブスクを紹介!」や「2.5次元舞台 おすすめ作品や配信サービスを紹介」でおすすめ作品も紹介しています。

DMMプレミアムの月額料金に使用できるのは購入分のポイントのみですが、

14日間は無料でお試し可能で登録すると550円分のDMMポイントがもらえのでおすすめです。

気になった人は「DMM TVの評判や口コミは?実際に利用した感想を紹介」もチェックしてみてください。

ゆるり
ゆるり

プレミアム会員になるとさまざまな特典があります。

例えば、プレミアム会員限定のローソン・ユナイテッドシネマグループで使えるクーポンを利用すると通常2,000円の大人料金が1,500円になります!

期間内であれば何度も使えるのも嬉しいポイントです。

月額料金が550円(税込)なので、これだけでほとんど元が取れますね!

\14日間無料お試し+550ptプレゼント/

第2位 DMMブックス

DMMブックスでは、漫画や小説、雑誌、写真集、ビジネス書などを配信しています。

DMMTVのアプリでDMMブックスも読むことができるので、

「アニメを観て気になったら原作を読む」という流れが1つのアプリで完結するので便利です。

1話ずつ購入できる作品もあるので、「少額のポイントが残っている」という人には特におすすめです。

お得なセールやキャンペーンも定期的に開催されているので、漫画などをよく読む人は利用してみてください。

DMMブックス セールの時期やクーポン・キャンペーン情報を紹介」でセール情報などの詳細を紹介しています。

さらに詳細は後述しますがDMMブックスではポイントの還元率も高いため、ポイントを貯めたいと思っている人にもおすすめです。

\初めての購入で70%OFFクーポンを利用可能/

第3位 DMM通販

日用品や家電、書籍、DVD・ブルーレイ、CDなどの商品をDMM通販では取り扱っています。

下記のように一部制限はありますが、DMM通販でもポイントを使用することができます。

DMMポイントが使用できない商品
  • 参考価格が1万円以上DVD・Blu-ray
  • 本・コミックの代金引換での一部ポイント利用
  • キャンセル待ちや抽選販売の商品
  • マーケットプレイス
  • 定期購入                       など

DMMが販売する商品の場合、商品合計(税込)が3,500円以上だと送料が無料になります。

おトク商品まとめ特集ではクーポンなどの情報が掲載されているので、こまめなチェックがおすすめ!

ゆるり
ゆるり

ポイント利用におすすめの商品もあり、こちらは少額からのポイントが利用できます。

\対象商品10%割引などのクーポン配布中/

第4位 DMMオンクレ

DMMオンクレは、スマホやPCでクレーンゲームを楽しむことができるサービスです。

獲得した景品は後日自宅に届きます。

限定のオリジナルグッズが登場したり、セール等のキャンペーンが開催されたりすることもあります。

景品の種類はキャラクター関連のものや日用品・飲食料品など多種多様です。

クレーンゲームが好きな人はぜひチェックしてみてください。

DMMプレミアム会員の人は、DMMオンクレが初回2プレイ無料のクーポンがもらえます。

ゆるり
ゆるり

ストア引換景品は、スマホやタブレットで引換用のコードを表示させることで、対象の店舗で商品と交換できます。

景品の配送がないので、好きなタイミングで受け取りたい人におすすめです!

第5位 DMMスクラッチ

DMMスクラッチは、ネットでスクラッチくじを引くと限定商品が自宅に届きます。

アニメやゲーム、アーティストなど様々なコラボをしています。

ほかにも家電や日用品、食材、推し活グッズ(推しらっちシリーズ)などが当たるくじもあって、欲しいものが見つかるかもしれません。

販売期間が決まっているので、欲しい商品があれば早めにチェックしてみてください。

ゆるり
ゆるり

グッズのジャンルが多種多様ですしラインナップが頻繁に変わるので、見ているだけでもおもしろいですよ!

DMMポイントの貯め方

DMMポイントの貯め方

DMMプレミアムに登録して貯める

月額550円(税込)でDMMプレミアムに登録すると、550円分のポイントが付与されDMMTVが見放題となります。

14日間無料体験が可能です。

DMMとpixivを月額980円(税込)でお得に利用できるプランもあり、こちらは最大5ヶ月毎月550ptが付与されるので最大2,750ptがもらえます。

DMMプレミアムとpixivプレミアムにそれぞれ登録するより120円お得です。

DMM × DAZNホーダイ月額3,480円(税込)でDMMプレミアムとDAZNスタンダードが楽しめます。

こちらのセットプランは無料体験がありませんが、それぞれ個別で登録するより毎月1,270円もお得になります。

さらにポイントは最大1,650ptもらうことができます。

DMMJCBカードで貯める

DMMJCBカードは、DMMのサービスを利用時にいつでもDMMポイントが3%還元されます。

カードデザインも複数から選べますので、DMMのサービスをよく利用する人にはおすすめです!

DMMポイントクラブで貯める

DMMポイントクラブを利用すれば、お得にポイントを貯めることができます。

アンケートやレシート画像を送ってポイントがもらえたり、

DMMポイントクラブを経由してアプリなどをダウンロードするとポイントがもらえたりします。

キャンペーンが行なわれていることもあるので、ぜひチェックしてみてください!

まいにちポイントスクラッチで貯める

まいにちポイントスクラッチは1日1回無料で参加できます。

最大500ポイントが当たるので、ぜひ参加してみてください!

DMMブックスで貯める

漫画などを購入して貯める

DMMブックスでは、漫画を購入したときのポイント還元率が高いです。

漫画・ラノベ・写真の9割が25%以上ポイント還元となっています。

対象作品はこちらをチェックしてみてください。

漫画をまとめて購入する予定がある人はDMMブックスを利用するのがおすすめですよ!

ゆるり
ゆるり

例えば10,000円分の漫画を購入した場合2,500ptが還元される計算になります。

お得すぎますね!

還元されたポイントで他の漫画を買っても良いですし、通販で日用品などを購入するのもおすすめです。

レビュー投稿キャンペーンで貯める

毎月1日~末日まで開催されています。(予告なく変更または終了する場合あり)

DMMブックス配信作品へ50文字以上のレビューを投稿すると、レビュー1件につき10ptプレゼントされます。

キャンペーンで最大500ptもらえるので、ぜひレビュー投稿をしてみてくださいね!

DMMポイントおすすめの使い道ランキング! まとめ

DMMポイントを使用できるサービス

※1 DMMTVの月額料金には、購入分のポイントのみ使用することができます。

おすすめの使い道

ポイントの貯め方

  • DMMプレミアムに登録して貯める
  • DMMJCBカードで貯める
  • DMMポイントクラブで貯める
  • まいにちポイントスクラッチで貯める
  • DMMブックスで漫画を購入したり、キャンペーンで貯める

DMMポイントのおすすめの使い道と貯め方を紹介しました。

キャンペーンなどでもらえる機会も多いので、ぜひあなたに合った使い道を見つけてみてください!

コメント