皆さん推し活してますか?
私は推し活していると、「クレジットカードって便利だな」と感じる場面がよくあります。
カードを持つ前は、「お金を使いすぎてしまいそうで怖いな」と作るのをためらっていました。
しかし、現在は用途にあわせて複数のカードを所持しています。
クレジットカードって種類が多くてどれが良いか迷ってしまいますよね。
本記事では、
- なんでクレジットカードを持っていると推し活に便利なの?
- オタク向けのクレジットカードが知りたい!
このような人にむけて、クレジットカードがあると便利な理由やおすすめのカードを紹介します。
カードを初めて持つ人も、もう1枚作ろうと思っている人もぜひチェックしてもらえると嬉しいです。
それではどうぞ!
オタクがクレジットカードを持っていると便利な理由

決済がスムーズ
推し活をしていると、支払いをすぐ済ませたい場面が結構ありますよね。
ライブやイベントの開演前とか一分一秒が惜しい。
そんな時にカードがあるとスムーズに決済ができるので便利です。
ポイントが貯まる
推し活をしているとお金がいくらあっても足りなくないですか?
カードで支払いをするとポイントを貯めることができます。
貯めたポイントは支払い時に使用したり商品券等に交換することもできるので、お得です。
ポイント還元率は一般的には0.5%のものが多く、1%以上の高還元率のものもあります。
チケットの申し込みに便利
チケットの申し込みは支払い方法が様々ですが、クレカ払いが便利です。
チケットが当選すれば自動的に決済されることが多いので、払い忘れがありません。
ちなみに、推し活をしているとキャッシュレス決済しか使えない場面があります。
例えばジャニーズの制作開放席は、クレジットカードとPayPayのみの対応となっています。
そんな状況になっても、カードがあると安心です。
オタク向けクレジットカード6選
楽天カード

楽天カード | 情報 |
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1%(100円につき1ポイント) 一部ポイント還元の対象外となる場合あり |
国際ブランド | VISA / Mastercard / JCB / American Exp ress |
申込条件 | 18歳以上 |
楽天カードはポイント還元率の高さが魅力です。
楽天にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)というものがあり、楽天グループのサービスを使うほどお得になります。
例えば、楽天市場での買い物を楽天カードで支払うと3倍のポイントがもらえます。
内訳は、楽天会員1倍・楽天カード使用で+2倍(通常分と特典分それぞれ+1倍)の合計3倍となります。
さらに、「毎月5と0のつく日にエントリーすると+1倍」というようなキャンペーンも頻繁に行われています。
楽天ブックスや楽天トラベルの利用でもポイントが増えるので、本やCD・DVDなどをたくさん購入する人やよく遠征をする人にはおすすめです。
「楽天カードが推し活におすすめの理由」の記事ではさらに詳しく紹介しているので、気になる人はチェックしてみてください!
- 楽天市場で買い物をすることが多い人
- ポイントの還元率が高いカードを使いたい人
エポスカード
エポスカード | 情報 |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA |
申込条件 | 18歳以上 |
エポスカードは持っているだけで飲食店やイベントチケット、旅行予約やカラオケや映画館など多くの場面で割引や特典を受けることができます。
さらにネットショッピング利用前にエポスポイントUPサイトを経由すると、ポイントが2~30倍貯まります。
また「マルコとマルオの7日間」を年4回開催しています。
この期間中はマルイ・モディでの買い物や食事が、エポスカード利用時に10%OFFとなります。
カードのデザインも豊富で、さまざまなアニメ・ゲーム等とコラボしています。
気になった人は下記記事も確認してみてください↓
- マルイを利用する人
- 推し活の時、割引などの特典を受けたい人
- カードのデザインにこだわりたい人
ルミネカード
ルミネカード | 情報 |
年会費 | 初年度無料 2年目以降は1,048円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA / Mastercard / JCB |
申込条件 | 18歳以上 |
ルミネを利用する人におすすめしたいのがこのカードです。
ルミネやアイルミネでルミネカードを利用すると、いつでも5%OFFになります。
さらに10%OFFになるキャンペーンが年4回行われています。
ルミネカードはビューカードの1つでもあるので、JR東日本グループが発行しているSuica・鉄道などがお得に便利に利用できます。
えきねっとでJRのきっぷを予約する時や、モバイルSuicaでグリーン券・定期券を購入する時は3%のポイントが付与されます。
- ルミネを利用する人
- Suicaを頻繁に利用する人
セゾンカードデジタル

セゾンカードデジタル | 情報 |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA / Mastercard / JCB / American Express |
申込条件 | 18歳以上 |
セゾンカードデジタルは、すぐ発行・利用できる便利さが魅力です。
一般的なクレジットカードは利用できるまでに1週間ほど時間がかかります。
セゾンカードデジタルは申し込み・審査完了後、スマートフォンにデジタルカードが発行されます。その時間は最短で5分!
さらにセゾンカードを持っていると、イープラスのセゾン・UC会員限定チケットに申し込むことができます。
チケットの先行販売や抽選販売、特別価格や貸切などの会員限定特典も用意されています。
セゾンポイントモールを利用するとお得にポイントが貯まるので、セゾンカードが気になっている人は要チェックです!
- すぐにカードが必要な人
- イープラスでチケットを取ることが多い人
ぴあカード
ぴあカード | 情報 |
年会費 | 初年度無料 2年目以降は4,180円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA / Mastercard / JCB |
申込条件 | 18歳以上 |
ぴあカードを持っていると、チケットを取る機会を増やすことができます。
例えばぴあ最速抽選の「いち早プレリザーブ」に申し込むことができ、前方席確約の受付もあります。
限定の先行抽選販売と先着販売もあるのでとにかくチケットが取りたい人にはおすすめです。
- ぴあでチケットを取ることが多い人
- 前方席のチケットが取りたい人
LEncoreカード
LEncoreカード | 情報 |
年会費 | 1,650円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA / JCB |
申込条件 | 18歳以上 |
LEncoreカードを持っていると、会員限定のLEncore先行に申し込みをすることができます。
割引チケットや手数料割引も用意されているので、エンタメ好きには嬉しいですね。
イオンとダイエーのお店でわくわくポイントが3倍になるところもお得です。
- ローソンチケットを利用することが多い人
- イオンをよく利用する人
クレカを上手に使って推し活をもっと楽しもう!
カードそれぞれに多種多様な特徴がありましたね。
推し活の仕方は千差万別ですが、あなたに合ったカードを探してみてください!
コメント