本サイトはプロモーションが含まれています。
PR

【クリアファイル活用法・使い道】飾り方や収納方法をオタクが紹介

推し活

あなたはクリアファイルを持っていますか?

推し活・オタ活をしていると目にすることも多いですよね。

「クリアファイルがたくさんあって使い道に悩んでいる」

「クリアファイルの活用法や飾り方が知りたい

このように感じている人も多いのではないでしょうか。

本記事ではそんなあなたのために、クリアファイルの使い道を紹介します。

また本サイトでは別のグッズの使い道も紹介していますので、使い道に迷っている人はチェックしてみてください!

  • 缶バッジの使いを知りたい人はこちら
  • ブロマイドやトレカの使い道を知りたい人はこちら
  • シールの使い道を知りたい人はこちら
  • フォンタブの使い道を知りたい人はこちら

それではどうぞ!

DMMスクラッチでは限定の推し活グッズが手に入ります。

ぬいぐるみ用アイテムなど、推し活がさらに楽しくなるグッズがラインナップされています。

販売期間が決まっているので、欲しい人はこまめにチェックしてみてください。

\G.triGer 推し活グッズ~ギャルシリーズ~ 4月28日まで販売中/

【クリアファイル活用法・使い道】飾り方や収納方法

飾る

飾り方①画鋲やテープを使って飾る

画鋲やテープを使って壁などに飾る方法です。

ただ、クリアファイルにそのまま画鋲をさすのは抵抗がありますよね。

袋に入っているファイルなら袋の部分に画鋲をさして飾ることができますし、

ファイルをダブルクリップなどで挟んで画鋲に引っ掛けるという方法もあります。

木製のドアなどには、テープで貼ることもできます。

飾り方②フォトフレームを使う

クリアファイル(A4サイズ)用のフォトフレームが100均で購入できます。

クリアファイルフレーム (ダイソー)

こちらはダイソーのもので、220円(税込)商品でした。

タテ・ヨコどちらのファイルでも飾れるのが便利です。

壁に飾っても良いですし、スタンドも付いているので立てて飾るのもかわいいですよ!

一般的なA4サイズのフォトフレームだと入らない可能性があるので、クリアファイル対応と書かれているものを選びましょう。

クリアファイルフレーム(セリア)

こちらはセリアのもので、110円(税込)でした。

裏側にスタンドが付いていないので、立てて飾りたい場合は別でスタンドを用意する必要があります。

飾り方③ガーランドとして飾る

紐とクリップがあれば、ガーランドとして飾ることもできます。

小さめのクリアファイルを飾るのにおすすめ。

飾り方④棚を使って飾る

推し活グッズが収納できるボックスです。

前面が透明になっているのでグッズを収納しながら飾ることができます。

うちわや写真、アクリルスタンドなどさまざまなグッズを収納可能で棚は好きな高さで調節できます。

背板には写真などを挟めるようになっており、クリアファイルを挟んでもかわいいですよ!

収納する

収納方法①収納ホルダーを使う

A4クリアファイルをそのまま収納できます。

表紙は青・赤・黄の3種類から選べる!

アニメイト通販などでも収納ホルダーを取り扱っています。

あなたに合ったものを探してみてください。

収納方法②ファイルボックスを使う

無印良品のファイルボックスも収納に便利です。

別売りのフタは2通りの使い方ができます。

1つ目はフタとして使う方法。ホコリを防ぐことができますし、ボックスを重ねることも可能!

2つ目は別売りキャスター付けて使う方法。楽に移動ができるようになって便利ですよ。

あなたに合った飾り方や収納方法でクリアファイルを活用しよう!

クリアファイルの活用法や飾り方を紹介しました。

使い道に悩んでいる人はぜひ試してみてくださいね!

コメント